2018-01-13から1日間の記事一覧
桂枝と肉桂 熱帯に生育するクスノキ科の常緑樹の樹皮で、一般的にはシナモンとして知られています。 桂枝は樹木の細枝の部分、肉桂は幹の皮で、市販されているシナモンパウダーやシナモンスティックは、肉桂です。 歴史は相当古いようで、wikipediaによると…
太陽病篇には、いきなり少陽病・陽明病・少陰病などが出てきます。 条文の数が、太陽病に最も多いのはこのためです。 (テキストの目次を見てくださいね) これは、太陽病位から一気に病位が落ちたり、病変が複数の経にまたがる合病や併病となることが多々あ…