2018-01-23から1日間の記事一覧
歳が明け、新たな気持ちで今年最初の基礎講座を行いました。 学生の皆さんは試験中ということもあり、今回は欠席者が目立ちましたが、新しい内容が盛りだくさんとなりました。 まずは斬り込み隊長を買って出てくださる、副代表の永松周二先生による易学講義…
薬用人参について調べてみると、なかなかこれが厄介だと気が付いたのはここ最近のことです。 一口に人参といっても、竹節人参、御種人参、田七人参と、筆者が知りうるだけでも三種類あります。 しかも修治(加工)も様々あり、どのように区別して用いていた…
【二六条】 服桂枝湯、大汗出後、大煩渴不解、脉洪大者、白虎加人參湯主之。方十三。 桂枝湯を服し、大いに汗出でたる後、大いに煩渴して解せず、脉洪大なる者は、白虎加人參湯(びゃっこかにんじんとう)之を主る。方十三。 桂枝湯を服用して、大いに発汗し…