2018-04-11から1日間の記事一覧
前回ブログ、人参について(1)から随分と日にちが経ってしまいました。 薬用ニンジン、薬徴では、心下が非常に堅く緊張している「心下痞鞕」を主冶するとあります。 これらを併せて単味の独参湯が「大病・久病・大出血・激しい吐瀉などで元気が虚衰して生…
今回は、<類聚方広義>の以下のように、五苓散の注釈から141条を見てみます。 「病が陽にあって冷水で治そうとした云々のところは、誤治によって変証となったものである。 P51 29条 傷寒脉浮、自汗出、小便數、心煩、微惡寒、脚攣急、反與桂枝、欲攻其表、…